忍者ブログ
~澄んだ声で歌う~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クレヨン社。

柳沼由紀枝さんと加藤秀樹さんによるユニット。
現在はインディーズで活動されています。



<痛み>
<少年の時間>
<地球のうた>
<星など見えぬ街で>  ──etc.



柳沼さんの紡ぎ出す詞と曲に惹かれ、聴き始めたのは20年
以上前。
何がきっかけだったのか、出逢いはどの曲だったのか、見
事な程記憶になく(^_^;)



けれど、その詞の深さと鋭さは、今尚色褪せず、聴き始める
と暫し没頭してしまいます。
“乍ら聴き”など、絶対に出来ない。 ←あ、私は、ですが(^^;)




“誰もの背中 くたびれた気配 同じようなコートを着た人の群れ”
“鳥も飛ばない 切り抜かれた空 西日のビルの溜息で枯葉が舞う”




独特の世界観に魅了された人は思った以上に多かったようで、
クレヨン社で検索すると、結構何人もの人が記事を書かれて
いたり。
某動画サイトにも数曲アップされていて、“再会”を喜ぶコメ
ントに、勝手に同志の様な感慨を抱いてもみたり。



変わらないもの。

変わっていくもの。

変わらずにはいられないもの。


変えたいと思う事。

変えた方が良い事。

変わる必要のある事。



それでも。



変えられないもの。

変えたくない事。



手放せない。

手放したくないと思うもの。




“網棚の上 置いて行かれた 雑誌みたいな気分に浸りきってないか”
“偽りの歌 歌ってないか 偽者の夢 買わされ続けてないか”
“ひたむきでいたい 自分をだましてないか”
                                                                                        <痛み>




クレヨン社は、きっとこれからも頑ななまま、繰り返し、繰り返し、
同じ問いを、問いかけ続けていくのでしょう。




“いたずらに時を憎んでないか”

“見ないふりして 逃げていないか”

“物分りのいいふりをして 諦めてないか”

            


【廃盤】 クレヨン社 世界で一番好きだった 【中古】

価格:2,200円
(2013/9/13 20:57時点)
感想(0件)

【中古】邦楽CD クレヨン社 / 地球のうた(廃盤)【10P01Sep13】【画】

価格:3,740円
(2013/9/13 20:58時点)
感想(0件)

PR
吉備真備。


昔から歴史──特に古代史──は好きなので、名前は覚えていましたが。


やはり? メジャーどころの(^^;)天智天皇、天武天皇、額田王、倭皇后、
時代が少し下がって、大津皇子、草壁皇子、長屋王──辺りで興味が止まり。


聖武天皇の時代になると、歴史の教科書に載っていた事位しか知りません
でした。



他に書かれた本を読む事もなかったし(あ、余談ですが、古代史に関しては
長岡良子さんの“古代幻想ロマン・シリーズ”がお勧め♪ 漫画で、創作も多々
交えてはありますが、かなり古代史に造詣の深い方で、勉強にもなるし、物語
としても秀逸です)、吉備真備にいたっては、まっっったく、興味なし!!



・・・でした(^^;)




が、吉岡秀隆主演・ドラマ『大仏開眼』



真備の人柄、志、政を行う者としてのあるべき姿──



主人公なので、より魅力的に描かれている点を差し引くとしても。



放映後、一気に“真備ファン”が増えたのも頷けます(^^;)




私は元々吉岡さんのファンで、彼が出るからと、この作品を見た人間
ですが、<吉岡真備>に出逢って、初めて彼のファンになった人も
多かったよう。



惜しむらくは、後編の内容が、かなり駆け足で終わってしまったこと。
前・後編ではなく、せめて3回に渡って描いてくれていたら、より一層
深く、濃い、物語になったのではないかと思うのですが。



それでも、他の登場人物達もそれぞれに善と悪、強さや弱さを併せ持ち、
それ故、その中にあって、真備の優しさ、真っ直ぐな眼差しが殊更切なく。



高潔な生き方が、哀しくて──だからこそ、美しい。





民が担う苦労を想い、大仏建立に唯一人反対する真備は、しかし発起人の
行基から、こう称されます。



“仏に最も近い人間”と。





彼の様に生きられるか。
生きたいと、願い続けられるか。



私にとって、『大仏開眼』は、見る度に、そう問われる作品でもあるのです。





[DVD] 大仏開眼

価格:5,985円
(2013/9/5 22:10時点)
感想(0件)

大仏開眼 [DVD]

新品価格
¥6,485から
(2013/9/5 22:13時点)

コーラスグループ<白鳥座>を経て、現在はソロで活動されて
いる、佐田玲子さん。

ご存知の方も多いかと思いますが、さだまさしさんの妹さんです。

ライブやラジオでの、抱腹絶倒なトークはお兄さんより上かも?(^^;)


そして、深く、伸びやかな歌声の豊かさも、玲子さんの大きな
魅力です。




<予約席>は、お兄さんのまさしさん作詞・曲。


“もしかしたら こんな私でさえ 誰かが求めてる”
“いつか誰かの 支えになれる 場所があると思う”


まさしさんのアルバムにも収録されているので、聴き比べてみるのも
又楽しからずや♪




玲子さんが書かれた曲にも、胸に響くモノが多々あるのですが、無理矢理
ベスト1を選ぶとしたら・・・<Smile for me> でしょうか。
<マイ ライフ>も好き。

<Smile for me>は、歌詞も良いのですが、曲とアレンジが凄く素敵で。
ちょっとゴスペル風?




“優しくなりたい 今までよりもずっと 強く生きたい 今までよりもずっと”
“貴方の笑顔は 今誰かのものでしょう それでも私の 胸の中で咲いてる”
                          <Smile for me>


“立ち止まっちゃいけないと誰かが叫んでる けれど思う様には進めない”
“気づかぬうちに沢山の荷物を 抱えて立ちすくんでいる”
“焦ってはいけないと誰かが囁く 荷物など捨てれば楽になれる” 
“生憎捨てられるモノなど何もない 全て生きてきた証だから”
                         <マイ ライフ>




断捨離って大事ですよね! ←突然(゜_゜;)

ココロも周囲りも、不要なモノは捨て、風通しを良くする事で、新たな
出逢いや、本当に必要なモノが訪れる。



ですが。


覚悟を決めて、自分の中に軸を持って、敢えて荷物を背負って行こう、と
思うのであれば、それはそれで一つの生き方。


玲子さんの歌の多くには、そんな主人公達の潔い姿も感じられたり。



迷い、立ち止まり、うずくまる──そうした弱さを歌いながらも。



耳を傾ける、その度毎に、一歩を踏み出す力を与えてくれるのです(^^)




“かなしいね やさしいね 生きているってすごいね”
“泣かないで 負けないで 私 生きてみるから”
“いつかきっと こんな私でさえ 誰かが待っている”
“私の為の 予約席がある それを信じてる”





ゴールデン☆ベスト 佐田玲子 [ 佐田玲子 ]

価格:2,980円
(2013/9/5 21:49時点)
感想(1件)

GOLDEN☆BEST/佐田玲子

新品価格
¥2,559から
(2013/9/5 21:51時点)

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
アクセス解析
プロフィール
HN:
沙波
年齢:
59
HP:
性別:
女性
誕生日:
1965/07/21
職業:
カード・リーディング・セラピスト
趣味:
映画・舞台鑑賞 美術鑑賞
自己紹介:
アロマセラピー、リフレクソロジーと学び、とりわけスピリチュアル・アロマの奥深さに大きく影響を受けました。
その日、その時、心惹かれる香りは、潜在意識からのメッセージです。

色彩心理やカウンセリングも再度勉強、西洋占星術や四柱推命、紫微斗占術 等と併せ、タロットやオラクル・カードのリーディング・セッションを行っています。

<答え>は、いつも貴方の中に。
迷った時は、カードに尋ねてみませんか?
忍者アド
ブログ内検索
バーコード
最新トラックバック
Copyright ©  -- シャン・クレール --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by White Board

powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]